『女子力』から『主婦力』へ。

大阪府在住、主婦3年目。夫・私・ベビの3人暮らし。楽しみながら、主婦力を身につけたい!節約術、料理、DIY、旅行、商品レビューなどを中心に綴っていきます。

【うちごはん】自家製みそをつくってみた!〜途中経過〜

自家製みそ


今年の1月中旬頃、手作り味噌を仕込んでみました。
そろそろ食べ頃なので、
どんな感じに仕上がったかまとめます(^_^)

昨年、母と一緒に味噌作り教室へいきました。
思っていたよりも簡単で、とても美味しい味噌をつくることができました。

自分でもつくってみようと思い、
今回1人で挑戦してみました!



味噌づくりキットを購入!


味噌を作るにあたって必要な材料は、

  • 大豆
  • 米麹

各々購入しても良かったのですが、
まだまだ味噌づくりは2度目の初心者なので
材料がすべて入った便利なセットを購入。

今回購入したのが、
新潟県 百川味噌さんの味噌作りセット(やや甘版)。



頼んで3日ほどで届きました(^_^)
樽も付いていて、すぐに味噌作りを始められます。


作り方ガイドブックもついています!
工程ごとに写真があり、分かりやすいです。


早速、自家製味噌をつくってみた!


味噌作りの工程は、ざっくりと...

  1. 大豆を煮る
  2. 大豆を潰す
  3. 米麹と塩を混ぜる
  4. 樽に詰める

大豆を潰したり、混ぜたり、
力仕事は多いですが、作り方自体は簡単!

わたしは、主人が仕事へ行っている間に
ひとりでもくもくと作業しました。笑

そのため、工程写真がありません。。(꒪⌓꒪)

(また冬に、来年用の味噌も仕込もうと思うので
その時はしっかりと工程写真を撮りたいと思います。)


今回、1人で作ってみて気付いた、
味噌作りの注意点がいくつかあります。


結構、時間がかかる・・・!

味噌づくりは、
仕込む前日に下準備として大豆を洗って水に浸します。
そして、翌日の仕込みにかなりの時間を要します。

私は昼から作業を開始して、
夜まで作業していたような=͟͟͞͞ =͟͟͞͞ ヘ( ´Д`)ノ

お時間に余裕があるときに作るのをお勧めします。



フードプロセッサーがあると便利!

我が家にはフードプロセッサーがない為、
大豆を潰す作業がかなり大変でした。笑

美味しくな〜れ!を唱えながら
必死に潰しました。
日頃のストレス発散になるかも・・?

麺棒でつぶしたり、
細かい部分は手で握って潰すので
だんだんと手の握力が弱くなってきます。。

フードプロセッサーをお持ちの方は、
お使いになることをお勧めします!!


仕込み完了!


そんなこんなで、仕込みが完了しました。
(2018年1月中旬ごろ)


とっっても疲れましたが、
もうすでに愛着が湧いています(^_^)

味噌は、これから重石をして寝かせ、
発酵、熟成させます。

味噌づくりの熟成で重要なのが、
夏を経験させること、だそうです。

夏場の30度以上の温度に置くことで
発酵が進み、大豆や米麹が分解され、
味噌特有の香りや味がでてくるそう。

一度仕込んでしまえば、
お手入れは1年に1度です。

夏の前後どちらかに、樽の中をかき混ぜるだけ。
その際、表面にカビなどが出ていたら、
スプーンなどで薄く取り除きます。

今年の冬に仕込み、夏を越え、
やっと涼しくなってきたので
今日、混ぜてみることにしました。



久々の樽オープン!


仕込みの時と比べると、色が濃くなっています。
そして、味噌の良い香りが・・・!
少し舐めてみると、ちゃんと味噌の味。


樽の底から、しっかりと混ぜました。
触った感じは、ふわふわです。
早くこの味噌で味噌汁をつくりたい〜!


色んな方から聞いた話では、
10月ごろまで寝かせるのが良いみたいなので、
このまま、もう少し寝かせます\( 'ω')/


GN (´-`).。oO



この記事を気に入ってくださったら、ポチッとお願いします(^_^)↓

にほんブログ村 料理ブログ おうちごはんへ
にほんブログ村

にほんブログ村 主婦日記ブログ 20代主婦へ
にほんブログ村

にほんブログ村 主婦日記ブログへ
にほんブログ村